dich
in
zweitausend
oder
zwanzigtausend
Jahren
弔い
の
花
の
名前
も
知ら
ず
飛び去り
し
鳥
の
遺し
た
あと
に
草木
は
芽吹き
今年
も
また
春
が
来る
冬
を
置き去り
に
巡る
季節
に
恨み
歌え
ど
あなた
は
二
度
と
帰っ
て
こ
ない
最後
の
口づけ
を
赤く
染め
た
の
は
私
他
の
誰
で
も
ない
震える
首筋
を
包み込む
温もり
私
は
何度
で
も
この
寒さ
に
立ち向かう
戦え
と
戦え
と
繰り返す
あなた
の
言葉
今
で
も
絶え
ず
まだ
響い
てる
時
が
運ん
だ
穏やか
な
日々
手向け
た
花
の
よう
に
秘め
た
言葉
は
誰
に
も
告げ
ず
逝く
棺
に
は
君
が
愛し
た
花
を
罪
を
許す
なら
暁
よ
照ら
せ
Die
Welt
das
Schwert
des
Jungen
zerbrochen
hat
Wird
die
Spitze
des
Wolkenkratzers
erreichen
Und
auf
den
Turmbau
zu
Babel
lachend
herunterblicken
Hass
und
Sorge
sind
eine
zweischneidige
Ebene
Die
Geschichte
wiederholt
sich
産めよ
増やせよ
と
大地
に
満ち
て
鋼鉄
の
鳥
を
空
へ
放っ
た
自由
は
紅蓮
の
弓矢
と
なっ
て
何度
も
繰り返す
投げ返す
石
を
捨て
られ
ず
に
いる
臆病
な
《
人類
》
が
見上げ
た
空
流星
に
似
た
冥府
の
弓矢
歴史
は
繰り返す
そして
また
《
無
》
に
なる
聴こえる
か
?
モリ
を
出ろ
何度
道
に
迷っ
て
も
焼け
野原
に
も
草木
は
芽吹い
た
文明
が
持つ
影
と
光
総て
を
見
て
い
た
大樹
の
洞
で
君
は
何
を
識る
?
二千
年
若しくは
二万
年
後
の
君
へ